12/14(土)、サラダケアでもちつき大会を開催しました。
まずは、もち米をつぶします。(地味ですが一番重要な作業です。)
もちつきスタート。
地域の皆さん・利用者さん・職員で交流を深めました。
また来年お楽しみに。
12/14(土)、サラダケアでもちつき大会を開催しました。
まずは、もち米をつぶします。(地味ですが一番重要な作業です。)
もちつきスタート。
地域の皆さん・利用者さん・職員で交流を深めました。
また来年お楽しみに。
7/22(月)12:30~13:30彩居宅介護支援事業所にて、「多職種による、事例検討会」を開催致しました。今回は、「65歳になり、障害サービスから介護保険サービスへ移行した時の対応方法。」として、サラダグループ内事業所の皆さんをお招きし、事例検討会を開催致しました。CM事業所・相談支援事業所・訪問介護・訪問看護・生活介護より、19名の職員が参加しました。皆さん、それぞれの立場から意見や助言が発表され、有意義な事例検討会となりました。今後も、研修や事例検討会等、企画していきます。
こんばんは。
本部羽田です。
今日は☆ケアマネ募集のお知らせ☆
千種区内山にある、
彩居宅介護支援事業所では
ケアマネジャーの募集をしています!
↓事業所ページはこちら☆
http://fukushi-soken.jp/facility/aya.html
現在4名のケアマネジャーが在籍し、
全員が主任ケアマネを取得しています。
地域密着を心がけ、
ご利用者様・ご家族様のライフスタイルに合わせた
ケアプラン作成をしています。
また、ケアマネ自身も
ライフスタイルに合わせた
働きかたが出来るので、
趣味や家庭の都合を両立しています!
ケアマネ資格取得すぐの未経験の方も歓迎!
経験豊かな先輩職員が丁寧に業務についてお教えします。
地域での、
ケアマネジャーの仕事に、
そして弊社彩居宅介護支援事業所に、
すこしでもご興味を持っていただけた方は、
当HP内リクルートページのフォームか、
下記電話番号へお気軽に直接お問合せ下さい。
彩居宅介護支援事業所
052ー734ー8812
担当:石田
今回は、千種区在宅医療・介護連携支援センターと合同で開催されました。(10/20)
内容は、入退院時の連携について、病院(MSW)・ケアマネージャーとグループワーク行ないました。今回初めての試みでしたので、課題はたくさんありますが、今後も引き続き、病院(MSW)・ケアマネージャーとの意見交換会を行なっていくそうです。
(愛知県がんセンター・東部医療センター・東海病院・加藤病院・はちや整形外科・ちくさ病院・吉田病院が参加)
ケアマネージャーからの課題
在宅サマリを送っても返事がない。(送るタイミング分からない。届いたかどうかも分からない。)
連携する時間がない。(急に退院が決まる。入退院の連絡が無い。)
担当MSWが分からない。
病院がどんな情報が欲しいか分からない。(共通の連携シートがあれば便利。)
病院スタッフ間での情報共有。(何度も病院から連絡がある。)
各病院によって対応に差がある。
など…
今回参加された病院さんより、連携窓口一覧表を作成して頂きましたので、入退院時の連携する際に活用したいと思います。
毎年恒例になりました流しそうめん!
今年も28日(土)に、内山学区の夏祭りのイベントとして参加させていただきました。
心配していた天気も、なんとか縁日が終わるまでもってくれました^o^
今年もたくさんの方に来ていただき大盛況で終わりました \\(^0^)//
4/8、内山コミ二ティーセンターで開催されました、ふれあいの会(観桜会)に、彩居宅・サラダハウスプラスで参加しました。地域の皆様に、豚汁・おにぎりを無料で提供させて頂きました。
会場。
豚汁、300食分準備しました。
来賓あいさつ。
民生委員さんと交流を深めました。
内山公園の桜。
copyright(c)2016 fukushi sogo kenkyujo co.,ltd. All Rights Reserved.
最近のコメント
ryou
"すごくおいしそう "
ねこまま
"こんばんわ^^ 折り紙のあじさい可愛いですね♪ もうすぐあじさいの咲く季節ですね(⌒∇⌒)♪ "
ねこまま
"しゃぼん玉とても楽しそうですね~♪ カレンダーも手作りですごい楽しそうです(*⌒∇⌒) "
ねこまま
"こんばんわ♪ ペーパーフラワー色々な色があって可愛いですね♪ みんなすごく上手に出来ていて素敵です(@・ω・@) "
ねこまま
"ブログ開設おめでとうございます。 楽しみに観ていきたいと思っております。 みなさん楽しそうですね! すごく暑そうですが雨より晴れでなによりでした みんなの経顔が弾けて素敵です。 "