2月20日(水)ものすごく暖かい日、暑く感じる日もありました!
【信号】
いつも言われてると思いますが今日はもっと覚えてほしくて信号についてみんなで体験しました。
赤は止まる。パカパカ点滅は無理に進まない。青は進むではなく、(進んでも、行ってもいいですよ)
青でも注意しながら渡りましょう~!!を心がけてやりました。左右確認、とても大事です。

線に沿ってきっちり渡る子や手を上げて渡る子、色々な渡り方していましたが、青でも注意して渡るを実践してほしいと思います!

2月20日(水)ものすごく暖かい日、暑く感じる日もありました!
【信号】
いつも言われてると思いますが今日はもっと覚えてほしくて信号についてみんなで体験しました。
赤は止まる。パカパカ点滅は無理に進まない。青は進むではなく、(進んでも、行ってもいいですよ)
青でも注意しながら渡りましょう~!!を心がけてやりました。左右確認、とても大事です。

線に沿ってきっちり渡る子や手を上げて渡る子、色々な渡り方していましたが、青でも注意して渡るを実践してほしいと思います!

2月5日(火)一時期の暖かさはどこへいったのやら・・・・
【フレンチトースト】
みんな食べてくれるかと最初は心配でしたが・・・・・ えっ。
おかわりの連続!!
普段食べない子や嫌いな子もおかわりの嵐!!ヽ(*´∀`*)ノ
チョコをかけたいと用意してありましたがそのままがいい~♪という子が多く、みんな美味しくいただけました(‘ω’*)
この時間はお腹減るのか、ガツン系よりのおやつが人気。夕食もあるので食べ過ぎ注意報∠(゚Д゚)/

⇓よくお家で作る子も、たくさんのお友達がいて更に美味しく食べれたと思います。
おっ友達調味料は万能(´Д`*)

インフルエンザはネクストからネクストしてくれました。
_人人人人人人人人人_
> イエェェェェイ!! <
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^ ̄
\\\ (งꐦ☉д☉)ง ////
1月29日(火)☀
インフルエンザが流行っています。手洗い、うがいをしっかりしましょう。
今日は硬筆を行いました。


節分も近いので「豆まきの歌」の詩をお手本を見ながら写しました(^^)

みんな上手にできました☆ 字にも個性が表れていますね(^o^)

自由時間の様子です。 風邪にも負けず元気に過ごせました♪
1月22日(火)
【アイロンがけ・たたみかた】
今日はあつあつのアイロンを使ってしわを伸ばして畳むことを練習しました。
まずはアイロンの扱い方を絵のプラカードをみながら習いました~。

熱いのを怖がってしまう子やお家でもお手伝いしてるのかと思うくらい上手な子もいました。
ほとんどの子がとても慎重で、ていねいでした。
畳むことをおうちでも手伝えれたらいいなと思います。

お気に入り特集です。
帽子?パオーンくんと名前があるそうです。とても暖かそうです(= ̄∇ ̄=) ニィ
エルモちゃん、ぷらす新たに増えました!!ポポちゃん??
賑やかです。(´∀`○)

1月19日(土)☀ 今日も朝から寒い一日になりました。
今日は昼食作りをしました。

みんなで野菜の盛り付けをしています。
果たして昼食作りの正解は…

カレーライスとスパゲッティサラダでした(^^) みんなわかったかな?

みんなも上手にサラダを盛り付けることができました☆
カレーライスは特に人気でほぼ全員の子がおかわりしました!みんなで楽しく食べることができました♪
午後は木ヶ崎公園におでかけしました。


少し寒い中公園に行きましたが、子どもたちは元気に走り回ったり、遊具で遊んだりしていました(^^) まさに子どもは風の子ですね笑
今日のオフショット♪

この光景だいぶ前にも見たことがあります笑 見つめ合うくらい仲良しな二人でした☆
1月18日(金)☀
突然ですが、クイズです。明日の昼食作りで何を作るでしょう?


ヒント1、子どもたちのもっている食材に注目です(^^)

ヒント2、一品だけではありません。 食材をよーく見るとわかるかも?

何を作るかわかったかな? 答えは明日のブログで!
1月17日(木)☀ 寒い日が続きますが、体調の方は大丈夫でしょうか?
今日は手先訓練でねじ合わせブロックをしました(^^) 同じ色のブロックをねじ合わせで回しながらはめた後に外す作業をしました。


みんなたくさんあるブロックの中から、同じ色と形のブロックを見つけて、はめています(^o^)

上手くはめることができました☆ この後ブロックを外しましたが、外す方がみんな得意なようで素早く外せていました笑
今日のオフショット♪

今日はおやつ前に一枚! お腹が空いたのか二人とも向かい合って同じ姿勢なの
がユニークなので思わず撮っちゃいました笑
1月15日(火)☔
【忍者修行】
ダンボールのキャタピラ、マット前転、後転。最後はバランスボールで10秒バランスをとって転がしてゴールです。
キャタピラは前が見えなくておもしろい方向に行く子が多かったですけど、やってる子供たちはウキウキしてやってました!ものすごく速い子もいてびっくりです。
マットでは上手に転がる子が多くてびっくりでした。一番、驚いたのはバランスボールのバランスの良さ!(わたしも実際やってみましたが思った以上に難しい

インフルエンザが流行っています!!手洗い、うがいなどで予防を心がけましょう!!

1月12日(土)☁
学校が始まって一週間。最初の週末を迎えましたが、インフルエンザが流行っているので体調には十分気をつけましょう。
今日は午前中にボランティアの方たちによるお話会と午後にキャサリンさんの音楽療法を行いました(^o^)

午前中はお話会でボランティアの方のお話を聞きました。「大きなかぶ」を始めとする色々な楽しいお話をみんなで静かに聞きました。ボランティアの方の心のこもった話し方に物語の世界に引き込まれるような感じがしました(^^)

お話の間に手遊びをしてくれました。みんな上手にできました!

午後はイーストさんと合同でキャサリンさんの音楽療法を行いました。
一緒に歌を歌ったり、楽器で演奏したり、ネクスト、イーストでいつも歌っている歌を発表し合ったりしました(^^)
合同でキャサリンさんの音楽活動をするのは2回目になりますが、みんな元気に参加することができました♪
1月8日(火)寒風が刺すように痛かったです。
【パンケーキ】
今日はみんなでおやつ作りでパンケーキを作りました。
クリームや小さくてかわいいゼリー、チュコソースを自分たちで盛り付けました。
甘いの大好きなのか、みんなクリームやチョコをたっぷりかける子続出でした。
おかわりもたくさんの子がしてくれて、とてもよかったです。
甘いの摂りすぎ注意!!(人の事言えませんがw

その後はしっかりと歯磨きできれいさっぱりです。歯磨き大事!!

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 11月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
copyright(c)2016 fukushi sogo kenkyujo co.,ltd. All Rights Reserved.
最近のコメント
ryou
"すごくおいしそう "
ねこまま
"こんばんわ^^ 折り紙のあじさい可愛いですね♪ もうすぐあじさいの咲く季節ですね(⌒∇⌒)♪ "
ねこまま
"しゃぼん玉とても楽しそうですね~♪ カレンダーも手作りですごい楽しそうです(*⌒∇⌒) "
ねこまま
"こんばんわ♪ ペーパーフラワー色々な色があって可愛いですね♪ みんなすごく上手に出来ていて素敵です(@・ω・@) "
ねこまま
"ブログ開設おめでとうございます。 楽しみに観ていきたいと思っております。 みなさん楽しそうですね! すごく暑そうですが雨より晴れでなによりでした みんなの経顔が弾けて素敵です。 "